STLIKEの誰得バディファイト考察。in日常

ほぼバディファイトの話になってます。ホントに誰得。 (当ブログに使用しているカード画像は、フューチャーカード バディファイト公式 ポータルサイト(http://fc-buddyfight.com/)より、ガイドラインに従って転載してお ります。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。 (C)bushiroad All Rights Reserved. )

TCGの強さってなんだろうか

はいSTLIKEです。今回は...愚痴でも日常でも、はたまたバディファイトでもないよ(そうでもないのかな)
...TCGの強さってなんなんでしょうか。
自分はバディファイトや昔やっていたバトルスピリッツ等で大きな大会に出たことがありません。バディフェスタが限界(ではないですが行ったことがない)。
だからこれだ!とは断定出来ない。いや、しちゃダメだよね。
はい終了、という訳にもいかないけど。真面目に。
強さっていうと、色んな要素を詰め合わせて総合的に勝ったほうが勝つ、というイメージ。この総合的な要素の1つに「運」が入っているから、勝率が100%になることはないだろうね(イカサマするとかダメだぞ)。
でも、一番の要素は「デッキ」だとは思っている。
まあ賛否両論はありそうだけど。
でも、これは正しいとは思う。キーカードも、勝ち筋も見えない戦いかたでは、どんなに他の要素が強くても勝つことは難しい(勝てない、とは一概に言えないところがおもしろいんだけどな)。
ただ、これに関しては完璧なデッキなんて存在はしないとも言える。人から見たら弱いカードでも、しっかりとした使い方はある。それを誰も見いだせていないだけで。
それでも、勝てる人と勝てない人がいる。とりあえず今はデッキだけに注目して考えてみる(プレイングとかは後で話す)。
勝つためには、「勝つイメージ」が必要。そしてそのためには、勝つ決め手となるカードが必要だと考えられる。
例えば「死の宣告~鎮魂歌~」
f:id:STLIKE:20171222083535p:plain
これは良い例だと思ってる(鎮魂歌が好きなんだ許してくれ)。
これまで相手にダメージ10を与えれば勝てる(例外あり)バディファイトで、耐え続けて勝つという戦法が生まれた。
だがこれを決め手とするならば、今までの攻撃的なやつほど勝てるという概念は一度取り払う必要がある。ダメージを与える意味がないからだ。
だから、決め手のカードを補佐、あるいは勝ちやすくするためのカードが欲しくなる。
例えば、「黒印竜 ジーローゼス」「黒の印 ゲールエンブレム」「逆天の黒死竜 アビゲール」だったりする(アビゲールは決め手になるかもしれないけど)。
f:id:STLIKE:20171222084157p:plain
f:id:STLIKE:20171222084314p:plain
f:id:STLIKE:20171222084323p:plain
では残ったカードは?それは、デッキのコンセプト次第だったりする。
今回は「死の宣告~鎮魂歌~」を使った話だが、色々な種類がある。
ライフを回復して耐え続けたり、相手を不利な状態にさせたり。どのやり方も間違っていなくて、だからこそ人によって入れるカードは違ったりする。
ただ大元は同じなので、意外に入れてるカードは変わらなかったりするけど。
自分はどういう勝ちかたをしたいのか。それによってデッキも変わってくるし、中身も変わる。でもそれが自分の思い描く物になれば、それはとても強いことになるんじゃないか。
そこで、「プレイング」が重要になってくるというわけです。
プレイングに関してはあまり自分が何か言えるのか?と思うとそうでもなかったりする。
ある時見た記事には、天秤とか書かれてて、なるほどなぁ、とか思ったけど。もう覚えてないや。
自分の中では、自身のデッキを最大限理解した上で、ひたすら勝ち筋をたどる。のが一番かなとか思ってたけど、あまり勝てない。
相手のことを何一つ考えてないからだと思う。
相手の手札、デッキに関しては何一つ分からない(分かるはずがない)。でも、場に出ているカード。相手のフラッグ。バディ。そして手札、ゲージの枚数。それらを見てちゃんと対処出来れば、ぐんと勝率が上がるのではないかな、と勝手に思っております。

結局のところ、絶対に勝てるゲームなんてないんです。環境もありますし、相性もあるでしょう。
でもそんななか勝てたら嬉しいじゃないですか!
だから止められないんですよね(重課金は出来ないが)。
正直、今一番気になっているのは来年です。バッツやアトラという中々に壊れカードが出て、来年はどうなるんでしょうね?
怖いです。